ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年08月20日

琵琶湖&地元釣行の巻

どどど、ども・・・。


あのー・・・、softbankのディズニーケータイのCMって終わったんでしょうか・・・。
あのCMの左側のおねーさんが見られないのはとても残念です。
あのおねーさん無しではこの夏を乗り切れる気がしません。


ちょいと遅れましたが8日~13日の釣行記をまとめて。(箇条書きのサボりの極みです。)


①8日夕方~9日朝まで琵琶湖でバス(Fish cellarオフ会)
②9日昼~10日朝までビワナマ
③11日~13日は地元野池&川でバス&ナマズ


という感じで釣り三昧してきたわけですけれども・・・


①の琵琶湖ではビックリマン高田君、オバQをはじめ全国各地から・・・ね、色々と。詳しいことはコチラ
僕はいつものごとく、ノーフッシュ♪なんで何も言う事はありません笑
ただ、ネタのために






琵琶湖&地元釣行の巻






バスの踊り食い ~プ〇ンスホテルを握りしめながら~




・・・しょーもないですね♪



ベイトオンリーな僕以外の皆はスピニングを駆使して子バス~40くらいのまでと楽しそうに戯れておりましたとも、ええ。

釣れなさ過ぎて(下手なだけですが)おもり(1オンスくらい)だけをセットしてFD TS‐176MHPF×アンタレスDC7で一人遠投大会してました。
ライン(16フロロ)がスプール一杯出きってしまう飛距離に快感を覚えました(*ノω`)


遠投って・・・アホみたいに楽しいですね♪笑






②のビワナーマさんではビックリマン高田君、そして凄腕でイケメンなペスカトーレ中西君と。
肝心のビワナマはまたしてもノーフィッシュ・・・(子バスとギルは釣りましたよ笑)

・・・でも!

バスの記録を達成しましたっびっくり


琵琶湖&地元釣行の巻


こんなに小さくてもフックアップするんですねビックリビックリ



高田君(ビックリマンって打つの面倒くさい!笑)はキッチリと90くらいかな?のヌルヌルおナマズ様を捕獲されておりました。

琵琶湖&地元釣行の巻

画像汚くてごめんなさい・・・。



そしてこのビワナマの時にガイドをしてくれたペスカトーレ中西君がとにかく凄すぎ&楽しすぎ!
マジで琵琶湖のおかっぱりで一番釣ってるのは彼ではないでしょうか・・・ってくらい凄いです・・・。
同い年&通ってる大学が近い、そしてルアーについてとか色々と語ったり・・・と、とにかく楽しかったです♪♪

中西君、本当にありがとう!
またお世話になると思いますがその時は宜しくお願いm(_ _)m




③の地元釣行では
いつものメンバー(笑)で。
11日はオバQ、F原と。
12日はオバQ、F原、K本と。
最終日13日にはオバQと高田君と。


11日はオバQは中々好調でして・・・僕はう〇こですた。


12日は姫路からK本が来るという事でK川とかT川とかB川とか・・・の、地元の川巡り。
K川は雨による増水でどちゃ濁り&流れキツイ・・・足もとにふらふらと流されぎみに泳いでる雷魚氏を1匹見ただけで終了。
この時期鉄板(なハズ)のT川がまさかの壊滅状態・・・外に居るのも暑いのでお宝探しに中古屋とか行ってみたんです。

まぁー、皆さんご存じの某中古釣具店・・・、値段設定のめちゃくちゃ加減にぼったくるベリーとまで呼ぶ始末でしたね・・・。
しかも入口の防犯器具が、店に入ったときにF原の荷物に反応、出るときにオバQの荷物に反応・・・。

もうマジで意味不明・・・ガーン

ま、見てるぶんには面白かったから良いけどねシーッ




ぼったくるベリーをあとにして何となくナマズ釣ってまったりしたい、って気分になったので地元の穴スポット、B川へ(僕のわがままです笑)。

ジタバグでポコポコしても反応がないのでスピナベでサーチしてると・・・




琵琶湖&地元釣行の巻





ナマズやーーハート(*´∀`*)
いやー、ナマーはやっぱ良いねドキッ


この後ちょっと粘ってみましたが反応があってもノらないので再びT川へ戻ってみるもバスの姿は拝めず撤退・・・。





そして地元釣行最終日、高田君の面倒を見なきゃならんという事でオバQをガイドに迎えホームのS池・I池へ。
とりあえず40くらいの1本釣ってもらおう、という事で鉄板のファットイカの逆刺しで攻めさせると・・・








コンディションの良い40ちょい君がおいでになられました。
(写真は高田君所持。また気が向いたら送ってね。)


しかも開始数投のあっという間の出来事で・・・。
僕なんかルアー結んでる最中でしたからパー



別ポイントに移動して再びファットイカで攻めてると・・・

琵琶湖&地元釣行の巻

40あるかないか君登場!

やっとまともなバス釣れたやんけー!
道のりは長かった・・・ぴよこ2

琵琶湖&地元釣行の巻

やはりイカちゃん最強伝説は覆りません
もはやこの池のバスどもはイカちゃん無しでは生きられないくらいなんか・・・??










なーんて、絶対に無いけども!笑



そのあとI池に移動して、この池のこの時期のジャンボグラブのただ巻きで攻めるもノーバイト。
時間帯が悪かったのかもね・・・。日中にすれば釣れたハズ笑

オバQと高田君が何匹か釣って解散となりました。









ふぅー・・・

明日はバイト先の皆とバスケ&サークルの練習でバドミントンの計6時間♪♪
久々に思いっきり運動出来るんで楽しみですニコニコ


では、バーイパーパー




同じカテゴリー(2009年度釣行記)の記事画像
8月28日の記事
8月13日の記事
8月8日の記事
琵琶湖行って来ました。
休講のため琵琶湖待機
オヌヌメお鰻様
同じカテゴリー(2009年度釣行記)の記事
 8月28日の記事 (2009-08-28 05:11)
 8月13日の記事 (2009-08-13 17:16)
 8月8日の記事 (2009-08-08 18:49)
 琵琶湖行って来ました。 (2009-07-08 23:48)
 ビワコナマナマ(^ω^) (2009-05-29 02:16)
 休講のため琵琶湖待機 (2009-05-25 21:23)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
琵琶湖&地元釣行の巻
    コメント(0)