ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年06月17日

グレイズ:ジョルト


どもー。
気がつけば約3週間の放置プレー・・・如何せん釣りネタがありません。釣り行かんとダメっすな(汗)もしくは釣り具買うとかねドキッドキッ


こないだ大学の帰りにふらっとタック〇ベリーに寄ったんです。
そしたら・・・














グレイズのジョルト発見しちゃいました(*´∀`)(*´∀`)(*´∀`)

シグナルのブラックカバー&デビルスイマー、FLTのジルバ140同様、結構溺愛してるんでか・な・り探してるんですが中々無い・・・、見つけたとき思わず「キタコレ・・・!!」と言っちゃいましたw
(↑のルアー、ホントに見つからなくてビクーリします汗)



因みに、前から持ってた1コは結構頻繁に使ってるので結構ボロボロに・・・。
終いには尾びれが真っ二つになるという・・・汗

(これは結構前に撮ったやつなんで尾びれ生きてますw)


尾びれが死亡したんでブレード付けちゃったり。

ブレードチューンゲキアツですお(^ω^)


ノーマルの尾びれはというと・・・

こいつがなかなか良い味出すんです・・・笑


顔のアップ




これからはノーマル&ブレードチューンの二刀流で・・・♪♪

釣れるといいな(*´ω`)





欲を言うとジョルトのソルト用モデルのジョルトSWと、エクストリームとのコラボモデルのジョルトノイズリミテッドも欲しいなぁ・・・笑

  

Posted by P太郎 at 02:54Comments(2)【ハード&ソフト】

2008年02月20日

ベビーポッパー

皆さんこんばんは(・∀・)


今回は何となくルアーの紹介でも。






ラッキークラフト:ベビーポッパー








コイツは中2の夏のある日、神社裏で約100匹の子バスを乱獲したと言うツワモノ(笑)


そのときのカラーは「ゴーストアユ」


残念ながらその日にロストしてしまいましたが…。


去年の夏も結構良い釣果を残してくれました。(子バスばかりだけど)




使い方はいたって簡単。



投げる→放置プレイ→ちょこっと動かす→………を繰り返すだけ。


ちょこっと動かす時に、「ポコン」という音を出すのがポイントです。



ガラスラトルのおかげか(?!)、無駄に活性の高い子バスが元気よくバイトしてくれます(笑)





反応が悪くなったら、ゲーリー3インチグラブのイモを投入です(笑)






今年の夏はベビーポッパーで、池の生態系が激変するくらいバスを乱獲してやりましょう♪笑



















あと、コイツがシーバスに効くとは口が裂けても言えません(笑)
  

Posted by P太郎 at 00:48Comments(3)【ハード&ソフト】

2007年09月28日

たった0.05ミリの合成ゴムの隔たり

長かった・・・

やっと明日で土曜日だよ・・・。

ネタが無いのでインプレでも。







シグナル:ブラックカバー6インチ


このグラブ・・・かなり溺愛しております。

グラブの中では現時点でNO.1ではないかと。

廃盤になったのか店頭で見かけることが無くなり最近はあんまり使ってませんが・・・。

使い方はノーシンカー、テキサス、ラバジのトレーラー、ジグヘッド。

弱点としては、テールがすぐにちぎれる事とノーシンカーの飛距離がジャンボグラブより劣ってること、そしてあんまり入手できないことが最大の弱点な訳で・・・(泣)


コイツのギルカラーとか即買いですから!!  

Posted by P太郎 at 21:21Comments(2)【ハード&ソフト】